「ミャンマーで、ここはおすすめ!ってホテルはある?」
「ミャンマーにある高級ホテルの相場が知りたい」
「ミャンマーのホテルってチップはいるの?Wi-Fiは?」
技能実習や特定技能制度などでミャンマーに関心を持つ人が増えてきましたが、いざミャンマーに行こうと思っても、あまり情報がなくてちょっと不安になりますよね。
現在ミャンマーのホテルの相場はかなり下がっていますので、ちゃんと探せば日本では手が届かないような高級ホテルもびっくりするようなお得な値段で泊まることができます。
今回はミャンマーにまだ行った事がないという人に向けて、ミャンマにーあるホテルの値段相場や、お得に泊まる裏技、またミャンマーのホテルの注意点など詳しく解説します。
ミャンマーにあるホテルのタイプと値段相場

ミャンマーは地方では日本人が泊まれないような安宿がほとんどですが、ヤンゴンでは高級ホテルから格安ホテルまで色々な種類があります。
少し前まではホテルの数も少なく、値段もあまり安くありませんでしたが、政府が観光に力を入れてからここ数年で高級ホテルが増え始め、値段相場も安くなっています。
種類にもよりますが、ミャンマーのホテルには次のような特徴があります。
この記事では特定のホテルは紹介しませんが、ミャンマーにあるホテルを3つの種類に分けて、値段相場や特徴を紹介します。
高級ホテル(5つ星)
高級ホテルの相場は8,000円〜10,000円です。たったこれだけの値段で、プールやジムが完備されていて、部屋にはバスタブやアメニティーもしっかり設備されています。
日本でもし泊まったら1泊2〜4万円くらいかかりますが、2人で泊まれば1人当たり朝食込み数千円で泊まれてしまいます。
そして高級ホテルの楽しみは、何よりも朝食!「朝食代だけで元がとれてしまうのでは?」と思うほど豪華なビッフェが付いています。
高級ホテルを満喫したい、寝る場所は安心できるところがいい、Wi-Fiや他の設備がしっかりと完備しているところがいい、という方におすすめです。
中級ホテル(4つ星)
中級ホテルの相場は3,000円〜7,000円です。このレベルでもプールやジム、そして部屋にはバスタブがついていることもあり、十分満足できるレベルです。
4つ星の日系ホテルも多くあり大浴場も完備されていますので、異国の地の疲れを癒すことができます。
長期旅行・出張を計画している方は、最初中級ホテルに泊まって後半高級ホテルに泊まってミャンマーにあるホテルの変化を楽しむ人もいます。
格安ホテル(3つ星以下)
格安ホテルの相場は1,000円〜2,000円です。シャワーを浴びてベッドで寝るだけの簡素な作りとなっています。
アメニティーは一応用意されているものの、歯磨き粉などはちょっと抵抗がある方もいらっしゃると思いますので事前に用意しておくことをお勧めします。
ただこの値段でも人数分の朝食がついていますので、現地の安い宿を体験してみたいという人におすすめです。
アジア旅行に慣れていない人なら、おすすめできるのは3つ星ホテルまでです。バックパッカー向けの1,000円以下の安宿やゲストハウスもありますが、その場合Burmese Only(ミャンマー人限定)となっている場合もありますので注意が必要です。
ミャンマーでお得なホテルの探し方

ミャンマーでホテルを探すならagodaやExpediaがおすすめです。
これらのホテル検索サイトは、ホテルの種類が多く、他のサイトよりも相場が安いのがほとんどだからです。
もっと安く、お得に泊まりたいという方は少し手間がかかりますが次のステップに従ってホテルを検索してみてください。
引用元:裏ワザ.com「【2021年】今の割引からさらに10%!ホテルを格安で泊まる3ステップ」より
※上記のサイトはクレジットカードで決済すれば、ほとんどの国際ブランドに対応したExpediaの割引コードも紹介されていますので参考にしてください。
ミャンマーのホテルに宿泊する際の注意点
ミャンマーのホテルに宿泊する場合は、次の点に気をつけてください。
これらの条件が当てはまるのは4つ星以下で、5つ星ホテルはほとんどの場合当てはまりません。
トイレットペーパーは普通に流せる場合がほとんどですし、Wi-Fi※や自家発電はしっかりと完備されていますし、虫除け対策もすでにされています。
※午後7時から10時はインターネットが繋がらない事があります。
ただし5つ星ホテルでも場所によってはそういった設備が整っていないこともありますし、季節や他の状況によって変わることもありますので、常に備えをしておくことは大切です。
高温多湿のミャンマーでは、5つ星ホテルでもダニやトコジラミが発生していることがあります。特にダニアレルギー(ハウスダスト)の方は注意してください。
ダニだけでなくカビ、菌、そしてあの世界的に流行している新しいウイルスも除去できる除菌ロボROKUBOT(ロックボット)を持っていくことをおすすめします。
まとめ
今回はミャンマーのホテル事情について解説しました。最後にまとめてみます。
ホテルのランク |
値段相場 |
特徴 |
高級ホテル(5つ星) |
8,000〜10,000円 |
プール、ジム、バスタブ完備豪華な朝食で満喫できる |
中級ホテル(4つ星) |
3,000円〜7,000円 |
十分満足できるレベル |
格安ホテル(3つ星以下) |
1,000円〜2,000円 |
簡素な作り。初心者は3つ星ホテルまで。 |
どんなホテルに泊まるにしても、日本と比べるとはるかに安い値段で泊まる事ができます。
日本では信じられないような値段で高級ホテルに泊まるのもありですし、日本の外食よりも安いホテルに泊まってみるのも面白いかもしれません。
この記事があなたの素敵なミャンマー旅行に役立つよう、心より願っています。
・朝食込みが基本
・2名まで同料金
・安宿の中にはミャンマー人限定ホテルがある